四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

2016.08.03

「宝塚」というまちへの想い

今日は、朝からミーティングのため宝塚市役所を訪問した。市職員、議員の方も交え、宝塚の再開発を機会に世界に発信できる観光や園芸、さらにそこからつながる次代の教育について活発な意見交換をさせていただくことができた。

 



その後、大阪市内に戻り、青年会議所時代からお世話になっている先輩とのバンコクでの展開に関するミーティング、そして移動して報道関係の方とのミーティング、さらに夜遅くになっても、国際協力活動で以前からお世話になっている方との国際交流事業のミーティングと、ミーティング三昧の一日であった。

そして深夜、宝塚山本に戻ってきたのだが、容量の少ない脳の中を整理するため、そのまま自宅には戻らず、山の手にある近くの公園から宝塚の夜景を眺めながら、頭の中の整理と、宝塚についてを考えてみた。

「宝」と言う文字を辞書で調べると、“世の中に数少なく、特に貴重なもの。ほかのものと取り替えることのできない、特に大切なもの。また、かけがえのない人。”と出てくる。

「塚」を辞書で調べると、“平地よりも一段高くなったところ。神聖視するという考えも古来からあった。”

 

まず文字の一つひとつをとってみても素敵である。また「宝」という文字が使われている市は、宝塚だけのはずである。

 

その中身としては、園芸、歌劇、アニメ、人物など日本を代表し、そして世界に発信できる素敵な宝がいっぱい詰まっているのである。


そして私は今、小高いところに立ち、宝石をちりばめたような灯りを見つめている。まさに「塚」から「宝」を眺めている。いつもに増して綺麗に感じる。本当に素敵である。

私は、このような素敵な街「宝塚」で生まれ育ったことにとてもうれしく思うのと同時に、さらに世界にむけて発信していきたいとさらに想いが強くなった。

そのように考え、心地よい風を受けながら夜空を見上げていると、いくつものアイデアが産まれてくる。そしてそれらを実現する可能性がある数少ない場所が宝塚ガーデンフィールズ跡地であるのではないだろうか・・・・・。

そんな宝塚に想いを寄せる又右衛門のバタバタの一日であった。