四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
ポスター発表の報告と簡単に終わらせるはずであったが、相変わらずのよくわからない話や想いを書いてしまい、少し長くなってしまったので2回に分けてのアップとさせていただきます。
2日目ポスター発表が終わって、お弁当をいただいてから各会場に分かれて行われる、分野別会議へと出席した。分野別会議とは正会員で構成される大学、薬科大学、公立園、私立園が4つの分野に分かれており、その分野ごとに会議が行われる。私は主に私立園で構成される第3分野になり、会議に参加させていただいた。
分野別会議では委員長である伊豆シャボテン動物公園の中村様によって進めていただき、各園からの報告に加えて、各種議題を進めていくことになった。
分野別会議終了後、会員は再度一堂に会し、分野別報告会と定時総会、委員会報告を終えて、無事に閉会式が行われた。
閉会式では日本植物園協会の西川会長と今回の開催園である水戸市植物園協会の主なスタッフからの挨拶があり、出席者から感謝の意を多く含まれた大きな拍手が会場に響き渡っていた。
また次回開催園である「はままつフラワーパーク」理事長である塚本こなみ先生はじめ関係者の皆様からのご挨拶があり、これまた期待の思いが詰まっているであろう強い拍手があり本会の締めくくりとなった。塚本先生とは幾度かあるプロジェクトでご一緒させていただき多くを学ばせていただいてきたこともあり、来年がとても楽しみである。
閉会後は、私を含む全国から集まった植物園の方々同士が来年の再会を約束して、再び各地へと戻っていくことになった。
3日目はエクスカーションとして開催される水戸市植物公園の見学をさせていただいた。
水戸市植物公園では協会会長および園長である西川さま自らマイクを持って、わかりやすくかつユニークにご案内いただけましたのでいくつか写真アップさせていただきます。
園内には西川会長と同じく大好きなネコちゃんたちも多くいて、「こもれび」のとても居心地の良い空間を共有させていただけた後、見学は終了。園長とは近い再会を約束して、次の目的地である弘道館へと向かうことに。
今回お菓子には手書きで名前を書いていただいたり、とても丁寧に対応していただいたり、皆さんのホスピタリティに感動です。
昨年の牧野植物園もですが、素晴らしい園は植物だけではなく、素晴らしい方々によって支えられ運営されていることを強く気づかされ多くを学ばせていただけました。
来年は「はままつフラワーパーク」開催。ここもとても素晴らしい施設、今からとても楽しみです。