四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
週中は、滋賀栗東 守山経由で信州松本へ車で向かうことになった。
早朝、豊中の大阪営業所にて少し用事をすませて、まずは滋賀栗東へと向かった。
豊中を出発して約1時間半で、栗東トレーニングセンターへと到着した。競馬好きの方であれば聖地のようなところである。
今回の訪問は、JRA所属の競走馬にお使いいただく資材の許可申請や納品などをする際に必要な通行許可証の請求手続きの更新のための訪問である。
そして事務所が開いた9時過ぎから手続きのための書類を提出をし、無事受領をいただけた。
そして私たちのパートナーが樹勢回復をさせたセンター正面玄関前のシンボルツリーである「美しの松」の元気そうな姿を拝んで、次の目的地である守山へと向かった。
約30分でローズファームケイジに到着した。
ローズファームケイジさんは「WABARA(和バラ)」がとても有名な生産者で、近年弊社の資材を多く導入いただいたり、一緒にプロジェクトを行ったり大変お世話になっている。
今回も突然の訪問であったが快く対応いただけ、生産についての様々な意見交換をさせてもらうことができ、今後の提案に向けての大きなヒントを得ることができた。きっとさらに魅力的な資材の開発に活かせると思うので乞うご期待である。
生産の話になると話は尽きないため、そこそこにしておき、再訪を約束して、再び出発をした。
そして名神、中央道を乗継ぎ、途中で期待外れの食事をとりながらひたすら走り続けて夕方、松本に到着した。
ホテル到着後、部屋で少しデスクワークを行った後、駅前の居酒屋でディナーミーティングを行った。
さらに場所を変えて、今後の新事業の進め方などしっかり話しこみ、気がつけばかなり遅くなり、駅前の気温表示は8℃になっていた。その後、記憶も薄れそうなミーティングになりそうになってきたので、今日はお開きとして、各自ホテルに戻ることにした。
ホテルに戻って所要を済ましていると随分時間が経ち日付が変わったので、シャワーを浴び、バスタオルで身体を拭いたままの姿で、倒れるようにそのまま横になってしまった。
翌朝、食事を済ませてパートナーである松本微生物研究所を訪問し早速ミーティングを行った。
ミーティングには農学博士でもある牧社長に臨席いただき、今までの進捗報告と今後の進め方などについての提案をし、貴重なご意見と、ご協力の言葉をいただいた。
今秋発売予定の「バラ専用アーバスキュラ―菌根菌」に加え、来年早々発売予定の、土壌改良剤についてなど多くを議論することができた。
この土壌改良剤には良質の土壌微生物が絶妙なバランスで入っており、既に野菜農家などでは手放せないなどのお声もいただいている。それに一工夫を加えて花き園芸や緑化に提案できるようにしたいと考えている。正直樹木にはもったいないぐらいの内容物でもあるが、より環境に配慮し、健康に育ってもらうには格好の資材であるので是非楽しみにしていただきたいと思う。
この他にも畜産事業などの相談もすることができ、多くの収穫を得ることができ、近い再訪を約束して帰路についた。
帰るときにせっかくなのでおそばをいただき、途中何度も眠い目をこすり、濃いブラックコーヒ―を何杯も飲みながら、約6時間で無事に豊中まで帰りつくことができた。
今回の信州への旅も、今まで積み上げてきたものが少しずつでも形になっていくことが実感でき、本当に価値あるものであった。さらに信州では別のパートナーとの取り組みも待っていて楽しみがいっぱいである。気温はかなり下がってきているが、まだまだあつい松本であった。乞うご期待である。