四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ
MATAEMON'S THINKING BLOG
MATAEMON'S THINKING BLOG
先週はバラエングループの主たる事業である生花卸、販売がお盆商戦のピークであった。
今年のお盆は、生産の遅れもありかなりの品不足で前半は高騰と言っていいほどの高値、終盤に下落という状況であった。
そのような中でも、弊社熟練スタッフは、様々なネットワークと経験にて、しっかり対応ができていたのではと思っている。現場にいない私が把握できておらず、ご迷惑をおかけした取引先様がいらっしゃれば、この場をお借りしお詫び申し上げますが、そのような声は今のところ耳に入っておらず、手前味噌ながら弊社のスタッフは頼もしく、その気力、体力には頭が下がる。本当に感謝である。
スタッフの頑張りを感じられるおかげで、私は新しいプロジェクトなど山積みの課題を日々進めることができた。さらに合間を縫って、実家の仏壇のお祀りやお墓参りをしっかり行うことができ、ご先祖様に日々の御礼とご報告をすることができ何よりであった。
8月15日も、まだ明けて間もない時刻にご先祖様をお墓にお送りし、初代又右衛門に今後の誓いをして、その足で伊丹空港へと向かい、都内へと向かった。
そして先週に続いて進化生物学研究所へと向かう。
この日は、先週に学びきれなかったことと来週からの海外プロジェクトに関しての予見整理のために、実績のある先生方からお話を聞くことができた。先生方の知識の深さには驚きしかない。
また湯浅理事長からもワンポイントアドバイスをいただくことができ、貴重な時間となった。
その後、いつものように植物たちやレムールたちに挨拶をして、バスに揺られながらのパソコン作業で少し酔いながら次の目的地へと向かった。
16日は、久しぶりの四ツ谷である。数年ぶりかもしれない。
四ツ谷では2016年のチェルシーフラワーショウのメダリストであり、深く関わらせていただいたパートナーでもあるCHIHORI SHIBAYAMA氏と様々なことについてお話をすることができた。
そしてランチをはさんで、霞が関へと向かった。今回の訪問先は農林水産省。以前よりお世話になっている方に、ご協力とご指導をいただくことができた。大いに感謝である。
そうして暑い東京での活動を終えて、帰阪。
都内のアスファルトに囲まれた空間は本当に暑かった。ペットボトルの水もすぐに無くなり、給水しなければ熱中症になりかねない。
ただ熱中症にかかるのは人だけではない。動物もそうだろうし、きっと植物も同様ではないかと考える。その形の表れが高温障害かもしれない。
私たちは適宜水を飲むことで回避できるかもしれないが、植物はそういう訳にもいかないであろう。そこで私たちチームはそれに対応する資材を、もうすぐリリースすることができるかもしれないのでご期待いただければと思う。
引き続き「植物をまもる。生産をまもる。地球をまもる。」をモットーに、ユニークなグループ力によって進めていきたいと思う。きっと歴代又右衛門も見守ってくれるであろうと思っている。