四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

先週、大阪港にとっても愛くるしい植物到着した。

そして今回も前回に引き続き、植物検疫を無事パーフェクトで合格することができた。パートナーの事前準備に感謝である。

ケイバ インシグニス、(チョリシア)は別名パラボラッチョ(Palo Borracho)。

スペイン語のPalo(樹)borracho(酔っ払い)=酔っぱらいの樹とも呼ばれ親しまれている。

ブラジル、アルゼンチン、パラグアイに多く原生している。国によって大きな違いはないが、パラグアイ生まれには素敵なプロポーションで健康なものが多いようである。

そして今回、大阪営業所にて仮植されたチョリシアさんはパラグアイ生まれで、重さ約3t。胴回りは約470cmである。チョリシアのなかでは、それほど大きいものではないが、ふっくら丸みを帯びたプロポーションがとても愛くるしい。むしろ大きなものは多くあるので、このコンパクトなサイズでこのスタイルは秀逸であろうといえる。

最近 パラグアイでも大規模な開発により、行き場を失うチョリシアが多くある。そのような植物が、新たな地に向かうことで、多くの人に愛され、親しまれるのであれば、これからもその機会を創っていくことができればと思っている。

今回もまた、素敵な植物がやってきてくれた。いつまでこの地にいてくれることになるのかはわからないが、来社していただけた方は、是非お立ち寄りいただければと思っています。

きっとキュンと来ますよ~~~(^^)v

今日は日曜日。良い天気の中、あいあいパークのバラフェアへ訪れた。

会場にはほんのり薔薇の素敵な香りが漂い、多くの人が訪れていた。
見た目によらずと言われるかもだが、又右衛門はバラを見るとときめくものがある。

それはやはり薔薇の生産者の血が流れているからなのだろうか?ご先祖さんが喜んでいらっしゃるからだろうか?それか・・・・・(^^;)

その中で、同施設の人気者、山尾店長も忙しそうにしていたがお声掛けをしてきた。
というのは私が出演させていただいたテレビ番組で、あいあいパークの案内もさせていただいたが、その中の山尾店長の字幕スーパーに誤字があり、そのためお声掛けさせていただいたのである。でもそんな店長から帰ってきたのは、にこやかな笑顔といいですよ~~の言葉であった。その優しさが店長の人気につながっているのだろうと感じた。

また昨日今日とは恒例のフリーマーケットが開催されていて、ここも大勢の人でにぎわっていた。

出品されているものは手作りのものをはじめ、素敵なものが多くならんでいた。

その中には、いつも本社で助けていただいているスタッフも出展しており、素敵な笑顔が印象的であった。

あいあいパーク内では、「放映されたテレビ観ていましたよ!頑張ってください!!」「本当に植物が大好きなのですね!」と、とても温かい言葉を掛けていただき、大きな力をいただき、更なる使命をいただけたような気がした。

私は、様々なパートナーやスタッフ、多くの応援していただける方々と植物の力を受けることで活動をさせていただけている。本当に感謝である。そのことを忘れずこれからも頑張っていきたいとあらためて思うことができた。今日はそのようなことを肌で感じられた春の温かい一日となった。

今日は先日より来日されている海外パートナーを迎えて、都内パートナーのところを案内させていただいた。


 

はじめに小売りでは著名で3月のリニューアルオープンで、さらに進化したオザキフラワーパークさんを見学させていただいた。

 

代表の尾崎社長とは昨年お話を聞かせていただき、意気投合するところもあり、さらに今年の尾崎社長の講演で再会があり、今回の訪問となった。

 

 

当日は平日にも関わらず大勢のお客様で賑わっていた。そのような忙しい中、社長直々にご案内いただき、広々とした売り場、豊富な品揃え、圧倒的な商品量、ユニークな売り場つくりなどとても驚かされた。

 

さらに素敵なスタッフの方々とご挨拶させていただく機会もあり、社長と初めて会った時のように短い時間であったが意気投合することができ、今後イベントなどご一緒できる機会が出来そうなのでとても楽しみな訪問となった。

 

 

その後、以前からユニークな商品を納品していただいている生産者を訪問。こだわった育種、生産の裏付けとなる知識と経験には多くを学ばせていただくことができた。

 

 

その後、私のパートナーの中でも、一際こだわりをもつ大栄花園 高橋さんのところを再度案内させていただいた。



シクラメン、アジサイの育種では、私が言う間でもなく世界の舞台で活躍されている。また生産も素晴らしい!

 

 

相変わらず今回もドキドキするような品種が多くあった。この中から選ばれたものが23年後、皆さんにお届けできるのが楽しみである。

 



この他にも高橋さんとは、以前から面白い仕掛けを企てている。こだわりぬいた私たちの仕掛けに乞うご期待である。

 

今回の都内は、再訪問もあったが、新しいコト、モノとの出逢いがあり、ドキドキワクワクはいっぱいであった。

このような素晴らしい方々と世界に向けて一緒に発信していくことができることは、本当に喜びであると感じている。それらを助けていただいている師でありパートナーには本当に感謝である。

みんなの力で!世界にむけて!

まずもって先月末にスペインより到着した植物は、病害虫や土の付着も無く、パーフェクト合格となった。

 

これは日本の植物検疫から頂いた指導に基づいて、私たちと現地ナーセリーがパートナーシップを組み、又右衛門向け(日本向け)に別施設にて出荷管理した結果であろうと言える。

 

さらに私たちが輸入するデザットプランツは、しっかり根が張っているため綺麗かつとても強健である。またメキシコ産とは違い、日本の環境と近い条件で栽培された植物なので日本に来てもしっかり育ってくれるのが大きな特徴である。

 

 

今回の入荷のラインナップは以下である。まずはユッカ類から。

 

 ■ユッカ ロストラータ ブルー・スワン®

メキシコ産とは大きく違うのが一目瞭然である。見た目の好みはそれぞれなのでどちらが優れているとは言えないが、この大きく風になびくようなシルバーブルーの葉は本当に美しく、私は大好きである。

 

 ■ユッカ ロストラータ ブルー・スワン® 2~3ヘッド

このサイズでの2~3ヘッドは、とてもユニークであろう。さらにこのボリューム感は秀逸である。少し面白い使い方ができるのではと思っている。

 

   ユッカ リネアリス

これはユッカ リネアリス 細い葉が放射線状に拡がっているのがとても美しく、ケレタロエンシスを思わせる。この品種はロストラータに比べ、根洗いを非常に嫌がるため、出荷量はほとんどないが、今回限定数少量を出荷していただけた。

 

   ユッカ フィリフィラ

 最近人気が高くなってきたもの。このとげとげはかなり強健で、触れただけで痛いと叫んでしまうほどであり、担当者泣かせの品種である。ただその分良いことも多くあるので多くはないが今回入荷した。

 

後はアガベ類

 

 

今回は4品種。「パラサナ ミートクロウ」「モンタナ ブルー・オーシャン」「ロイヤルスピン」「ジェントリー ジョーズ」全てとても良い状況で日本にやってきてくれた。

 

そのため、既に出荷可能な状況である。皆様には是非検討をいただければと思う。

 

また5月の初めには、現地に向かい来年の準備をしてくるのでアガベ類、ユッカ類、ヤシ類、オリーブ類その他色々・・・

 

ご要望があれば何なりと弊社 担当の安部。もしくは直接私にご連絡をいただければと思います。

 

さ~~5月にはコンテナ4~5本到着予定。是非楽しみにしていただければです。

 

今後も両国の環境重視し、植物、生産者と競うのではなく、共存できる植物を日本に届け、皆さんに評価いただけるような貿易をめざしていきます!!!

13日朝一番の飛行機で都内に向かい、午前中は新しいプロジェクトの打ち合わせを行い、お昼からホテルグランドアーク半蔵門で開催され、ご案内をいただいた一般社団法人JFTDの創立六十五周年記念式典に出席させていただいた。
式典では秋篠宮殿下をはじめ、農林水産大臣、都知事、フラワー議員の方々からお言葉をいただき盛大に開催され、あらためて本団体の素晴らしさを感じることができました。

レセプションでは、普段大変お世話になっている方々や、新しくご紹介いただいた皆様からご教示いただいたり、楽しくお話をさせていただいたり、素敵な時間を過ごさせていただきました~~。

そして今日は東京ビッグサイトで開催されている東日本大震災復興支援イベント「フラワードリーム2018」を見学してきました。

13時の開場前は多くの人が並び、OPENと同時に、それぞれのお目当てのところへと進んでいかれていました。

会場には素晴らしい作品が沢山有りましたが、多くの人が来られていたのと、私の時間がなかったので、観てまわることもできず、ほとんど写真も撮れませんでした。すみません。


その後 JF兵庫県生花のブース見学やマルシェを周らせていただき、少しの時間ですが楽しませていただきました~~。


この他にも色んなイベントもあり、素敵がいっぱいでした。

今回は5年に1度のグランドチャンピオン選手権もあり、本当は2日間ゆっくり堪能させていただきたかったのですが、時間がなく後ろ髪をひかれる思いで、数時間で帰阪。

この二日間を肌で感じ、花・植物のもつ力で、もっと日本を美しく・強くできると実感ができました。

さ~チーム又右衛門もビッグドリームを成し遂げるぞ~~~(^^)v

今日は大阪国際空港リニューアル内覧会に参加してきました。

とても多くの方が出席され、開場前から列ができていました。登録を済ませると各業態に分かれ、刷新された施設を丁寧にご案内いただくことができました。

今回は、この施設内に展開される今 大人気のカフェ NORTH SHORE(ノースショア)さんに、「ミニ植物園」をプロデュースさせていただきました。

OPEN当初は混雑が予想されますので、植物の配置は少し変えることになるかもですが、是非お越しくださいませ。

そして素敵なドリンクやお食事、ユニークな植物を堪能いただければと思っております。

その後、多くの報道陣に囲まれた中、レセプションが行われ、近隣市長はじめ多くの方々が出席され、盛大に開催されました。 

そのような中、お世話になっている方々との再会や、多くの方からお声掛けいただき、新しいご縁をいただくことができました。

グランドオープンは4月18日!飲食フロアもかなり充実し、飛行機に乗らなくても、楽しめるスポットになっていますので、是非皆さんもお出かけされたらと思いますよ~~!

 

私は月に2~3回は伊丹空港を利用しますので、これからが楽しみです。



とても素敵なレセプションに参加させていただき、何だか私も大きく離陸できそうな気がしてきました。 今後を楽しみにしてくださいませ~~(^^)v


土曜日はテレビのスタジオ収録でバタバタ緊張の日を過ごし、8日は宝塚山本のあいあいパークで開催されているオリーブ&デザットプランツフェア、そして道向かいの山本新池公園で開催されている第132回 宝塚植木まつりに参加、訪問をしてきた。

 

 毎年この時期 天候にあまり恵まれないのだが、今年も雨や風、週末の寒さもあり、少々厳しい開催になったかと思う。

しかしながら最終日は朝一番から多くの人が、それぞれのお目当てのものを求めにお越しいただけていた。

 

 

私も、自分の持ち場のオリーブ&デザットプランツフェアの休憩時間に、植木まつり会場に向かい、地元業界の先輩や、出展されている方々とお話をさせていただくことができた。私は普段、海外や市外での活動が多いため、このような機会で皆さんとお話ができるのはとても貴重である。

 

 

また宝塚の園芸に関わる人たちが、一つのイベントに集うことは、来場者にとってもだが、出展者にとってもとても有意義で、今後も必要なことであると思う。そして132回も続いているということは、とても素晴らしいことだと思う。

 

ただ周りの生活様式や住宅事情などの環境が変わりゆく中では、植木業界に関わるものとしては順風とは言えないであろう。そのような中に選ばれた存在になるには皆が力を合わせ、古きよきものを継承しながら、新しい取り組みをしていかなければならないと常日頃思っている。この宝塚には先人が築いてくれたものが豊富にあり、ユニークな先輩、若手などが多くいる。是非このような方々が、力を合わせ笑顔で取り組んでいくことで、まだまだ発展の余地はあるのではと思っている。

 歴史的に名高い園芸・植木のまち宝塚と呼ばれたことが、過去の栄光にならないように、皆さんと共に学びながら歩んでいかせていただければとあらためて感じました。

地元って、やっぱりいいな~~~。

今日は、私の誕生日である。54歳になりました!

鯖は大好きだが、サバをよむつもりもないのでそのままの年齢を(^^;)

このようなおやじギャグを言っている時点でサバをよむつもりがないことをわかってもらえると思いますが・・・

 

冗談はさておき、多くのお祝いのお言葉をおかけいただき本当にありがとうございます。これからも1日1日を大切に頑張ってまいります!

 

さて相変わらず先週末からドタバタの日が続いている。

都内で、素敵なお仕事をいただいたり、新たなご縁をいただいたり、ワクワクであった。

 

そして大阪に戻る際に、立ち寄らせていただいた「はままつフラワーパーク」では、施設に関わる素敵な方々や、植物たちに触れさせていただくことができ、多くの学びを得ることができました。

 

 

特に時期としてはまだ早いのだが、一部花をつけていた藤はとても素晴らしかった。

 

既に花芽をもつ藤棚が満開になる時には海外からの植物では創り出せないであろう幻想的な世界が拡がっていると思うので本当におすすめである。是非、この時期を逃さず見学に行かれたらと思う。

 

先週スペインからの植物がとても元気に到着してくれたこと、ここ数日素敵な仕事に関わらせていただいたこと、素晴らしい施設や植物、人とのご縁をいただけたことは、私にとって何にもかえがたいBirthday Presentとなりました。

このPresentを大切に、一時一時、一人一人、一本一本を大切に、全身で感じながら精一杯頑張っていきたいと思います。

 

皆様には何卒、引き続きご指導いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

今日は朝一番に大阪大学名誉教授の小林昭雄さんと智の木協会の岩崎さんと集合し、途中美しい山桜の景色に目を奪われながら和歌山にある紀伊国一の宮である伊太祁曽神社にご招待いただき「木祭り」に参列してきました。



何故今回私がこの木祭りに参加させていただいたかというと、まずはお招きいただいたのもあるが、大きな理由としてはご祭神である五十猛命は、素戔嗚尊の御子神様であり、木の神様として祀られていらっしゃるので、勝手ながら深いご縁があるように感じたので参拝をさせていただいたというわけです。


 さて出発後、伊太祁曽神社までは、ほとんど渋滞もなく思ったより早く神社に着くことができたので、受付を済まし、神社の境内などを見学、拝観させていただきました。


 境内は爽やかな風が吹き、その度に桜が舞い散りとても美しかったのと、とても風格のある大きなナギの木があり、パワーをいただいたというより清めていただいたような感じがしました。 

 ちょうど拝観の際に、祭典前の忙しくされている時ではありましたが、タイミングよく宮司にもお会することができ、少しですがお話をさせていただくことができました。

その後 定刻に祭典は始まり、厳かな中、次第に沿って祭典は進み、40分ぐらいで全て滞りなく執り行われました。

 その後境内で植樹式が開催され、私も参加させていただき、慣れた手つき?で土を入れさせていただきました。その後、直会として御配りいただいた、美味しいお弁当を常盤殿にていただきかせていただき、境内では大好物のぜんざいもいただくことができ、とても幸せな食事でした!

そして午後からは、木祭りでのイベントとして、チェーンソーカービングの世界チャンピオンによる実演奉納があり、その技にしばらく見とれていました。その腕前は当たり前ですが、さすが世界チャンピオンと言えるものでした。


そんな素敵な彼とタイミングよく、お話をさせていただくことができ、お互いの仕事に興味を持ちあうことができたのもあり、また面白いことが一緒にできるのではないかと思っていますので楽しみにしていただければと思っていますので乞うご期待です!



その後は常盤殿から恒例の餅撒きがあり、子どもの頃以来かもしれない餅巻きを純粋に熱く楽しませてもらえました(笑)

 さらに帰り際に青空市に参加されている木材を扱われる方々とお知り合いになり、おかげでお互いの活動を知ることができ、とても良い一日となりました。


今まで生きた植物と一緒に歩む私たちと、木材となった木に新たな命を吹き込む方々とは、近い所にいながらも、とても遠い関係で、あまり接点がない関係であったと思う。

でも今回のご縁を通じ、業種や立場に違いはあれど、木に畏敬の念ももって接している者同志であれば、想いを共有しながら一緒に色んなことに取り組んで行くことができるという感触をしっかり得ることができた。そのような素晴らしいご縁をいただけた素敵な一日であった。

木の神様に本当に感謝です。