四代目又右衛門の頭の中を書いたブログ

MATAEMON'S THINKING BLOG

おはようございます。今日は結構寒いですね。
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・って言ってたのにな~。
まだ恵まれた状況でいる私たちは贅沢は言えないですね・・・・・。
今日は私のオフィスを紹介します~。(写真)
実は本来私の部屋として区切られる予定だったのですが、もっと皆さんに立ち寄っていただき色んなことを教えてて欲しいと思ったのと、引きこもりになってしまわないようにと言うことから、こんなオープンオフィスにしてあります。
バーカウンターも設置していますから時間がおれば是非お立ち寄りください。
場所は仲卸 ローズガーデンの2階にあります。(展示スペースと一体です)
階段をあがればまず写真のようなアメジストドームが迎えてくれますよ。
本来アメジストドームには興味が無かったのですが先日の展示会で出会い連れて帰ってきてしまいました。
その理由はまるでドームの中の白い石(カルサイト?)が花が咲いてるように私には見えて、
来ていただける皆さんに花が咲きますようにと願いをこめてという思いから衝動買いしてしまいました。(汗)
それと、こんな感じで私が色んなことを手がけることが好きだから、やらなければならないことがいっぱい多く、能力の低い私は結構いっぱいいっぱいで・・・・・・(汗汗)
誰かこんな私に救いの手を・・・・と思ってくださる優しい方、
花が大好きな方、ガーデニングが好きな方、パワーストーンや雑貨が好きな方などなど是非ご連絡ください。
ローズガーデンでは業務拡大につき各分野で募集をはじめます。
是非是非、連絡お待ちしています。
nobuyasu-kanaoka@baraen-rosegarden.co.jpまで。
求人以外の商品の問い合わせから世間話でもOKですよ。

今日は私の所属する団体の一つである宝塚商工会議所の議員総会が開催されたので出席してきた。
その総会の冒頭では東北地方太平洋沖大地震による被災者への黙祷であった。
日々増える死亡者や行方不明者。痛ましい状況である。
かつて私たちも阪神淡路大震災で被災を受けた。
その時の被災の規模は約80Km圏内であったが今回の東北の震災は約5~600㎞といわれている。
改めてこの地震の規模の大きさを感じた。
その後いろいろな議題をすすむ中、宝塚の企業への影響なども話があった。
やはり約60%の企業が何らかの形で大きな影響を受けているとのことであった。
改めてこの地震の影響の大きさを感じた。
また震災支援対策にかかる関西広域連合からの緊急声明では、
関西が一つにまとまり、持てる力を結集して、被災地に対して、できる限りの応援をすることを決定し、
以下のことに取り組んでいくと・・・・・
●被災地対策●支援物資等の提供●応援要員の派遣●避難生活等の受け入れ  であった。
私も大したことはできないが、避難生活等の受け入れをできればと思っている。

おはようございます。
今朝も寒い一日の始まりです。
本来であればイベント事や春彼岸商戦の始まりで活況であるところだろうが、今年は少し?かなり?違う感じだ。
まずは震災によるイベントの中止や自粛ムードでの需要の低下から、小売業はかなり購入を控えている。それに加え、東北方面の花き販売が壊滅的なため、関東の市場では商品の需要激減による供給過多になり、相場は成り立たないほどの下落になっている。情報によるとケース1円の商品まであったそうだ。
被災地もさることながら、この震災による被害は花き業界全体に拡がっている。
ここ数年来、生産・卸・小売全ての業態で厳しい状況に立たされている中、
それに加え今回のダメージはかなり大きい。
この震災の直接被害で店舗を失ってしまった小売業は再起できるであろうか?
何とかしてみんなで力を合わせ、花き業界全体の復興をめざさなければならない。
花だからできること、私たちだからできること、一生懸命、無い知恵絞って頑張りますのでご指導お願いいたします。

皆さん。おはようございます。
今朝は寒い朝を迎えましたね。昨日までは暖かだったのに。体調管理には充分気をつけてください。
それよりも、東北地方は雪、真冬並みの寒さだそうで、被災者の皆さんの健康が本当に心配されます。
そして今朝4時ぐらいに、本社や自宅近くの自衛隊総監部がある伊丹より、続々と大型の車が出て行きました。車には被災地へ向かうと書かれていました。
私は何度かこの伊丹駐屯地で幕僚長や皆さんとの、勉強会や交流会に参加させていただき、実際に戦車やヘリコプターにも乗らせていただきました。(写真はその時のものです。)
その時にお世話になった皆さんが、続々と被災地へ向かっていかれる姿に、思わずがんばってと言葉がでました。
報道では様々な光景が送られてきます。中には関わる人を批判する人もいます。
また電車が少ない。電気が使えない・・・など実際の被災地から離れた人たちの不満が聞かされてきます。様々な不平不満はあると思います。
でも被災地においては、もっと厳しい中みんな一生懸命です。
福島原発の最前線で作業に関わっている人々にも、親も子供もいます。命を張ってがんばっています。
そのことを思えば・・・・・
会社ではみんな防寒の服装で仕事をすれば、空調もいらないのでは?
こんな時だからこそみんなで切り抜けなければですね。
CIMG0052.JPG

テレビをつけると、日々刻々と被害の拡大状況が伝えられてくる。
被災者の皆様の厳しい状況が、生々しく伝えられてくる。
本当に何と言っていいか・・・心が締め付けられる。
そのような中、海外諸国や団体から、日本に向けて多くの人たちやが駆けつけてきてくれている。
その姿を見ると、思わずこみ上げて来るものがある。
普段は様々な対立や駆け引きがある中でも、こんなにも多くの支援を・・・・・
やはり同じ人間、地球人だということを実感できる。本当にありがたく感じる。
被災者の皆さんには、何とか希望を絶やさず、今をしっかり生きて、一日も早く普段の生活に戻れることを祈り、私たちのできることをしていければと思う。
実は私も阪神大震災の被災者であり、その時に、何か役に立てないかと活動していた。
また豊岡の大水害の時も有志とともに復興支援をしてきた。
といってもそのときは現地に向かい復帰への労働支援だった。
もちろんそれらは大事なことである。
でも、私たちだからできることはとないだろうかと考える。
普段私たちは花を扱う仕事をしている。ならばこんな時にこそ、花を通じての何か支援はできないだろうかと思う。
普段の生活においては、人が他界した時には多くの花が供えられる。また花によって癒される、励まされるということがある。
確かに今はそんな時ではなく、食料や衣類すらまともにないのに花なんて・・・・・と言う人が大半かもしれない。
でもそんな時だからこそ花が役に立てることがあると私は思う。
私たちだからできること。そんなことを考え、行動できればと思っている。
もし良いアイデアなどがあるかたは、ご連絡いただければ幸いです。
普段はコメントは受けていませんがよければ・・・・・
みんなで頑張ろう!

今回の地震により被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧されますよう心よりお祈り申し上げます。
微力ですが私自身でできること、しなければならないことに取り組んで行きたく思っております。
東北地方には、普段から大変お世話になっているKNACK 矢野TEAさんやご家族のみなさん、ヒーロー農法米出荷に関わる皆さんや日本プラグさん、岩手安代町でリンドウの出荷に携わっていらっしゃる皆様などの取引先の皆さんや、普段からいろいろ情報交換をさせていただいている東園生花の高橋さんや木本生花さん、福島の菅家さんをはじめとする生産者の皆さん。茨城の藤代さんやあげればきりがないほどの大勢のお世話になった皆様方がいらっしゃいます。その中で連絡の取れた方、取れない方などもいます。
現地では言葉や文字にはできない、とてもつらい状況かとお察しいたします。
今は何をさておき、自身のご健康を一番に考え、苦しいですがおしのぎくださいますよう・・・・・
ともあれ頑張ってください。微力な私ですが何かございましたらご連絡ください。
なんとかこの厳しい状況を耐え抜いてください。
何の気のきいたお見舞いの言葉も言えませんが、私も阪神大震災のときに被災し、多くの大事なものを失ってしまいました。
今振り返れば、失ったものはとても大切なかけがえのないものだった・・・・・。
でもしかしそれから始まり、とても素晴らしい、かけがえのない新たな縁を皆さんから多くいただくことができました。
ぜひ皆様におかれましても、言葉や文字にはできない、とてもつらい状況でしょうが、今を耐え、さらなるご発展をめざし、健康にお過ごしくださいますこと心よりお祈り申し上げます。
みんなでがんばりましょう。

おはようございます。
う~ん。今日もまた寒い。雪も降ったりして。
もうすぐ春なのに。
で今日は、お気に入りの指輪たちを
これは前回のアフリカ研修で、エチオピアで買ってきたものです。
少し?かなり?レディースチックかもですが、ローズガーデンですから男の私でも許していただいて。
でも最近、指輪のせいか、髭のせいかわからないですが、外国人の男性ににこやかに微笑みかけれれます。
でも私は、平和主義者ですが、同性愛主義者ではないですよ~。
実はそのようにおもっていたかた修正宜しくです。
ひそかに微笑みかけていただいていた方 ごめんなさい(笑)
さー今日は週末 忙しいけど頑張って行きましょう。

こんばんは。
今日は昨今、大変お世話になっておりますパワーストーンの輸入・販売をされている会社の展示会に行ってきました。
この巨大アメジストドームすごくないですか~~?
比較できる大きさのものがないのですが高さは腰ぐらいで幅は両手を広げたぐらいです。
吸い込まれそうな凄さです。
子供は入れそうですね~。通り行く人がみんな見て行きます。中にはご自身のブレスレッドを入れるなどして浄化していく方もいらっしゃるらしいです。
皆さんも写真を見つめていると、何か良いことがあるかもですよ~~~~~。
この会社は、私たちのパワーストーンの販売に大変協力をいただいており、様々なご提案をいただいております。
今日も今後、より以上の協力体制をとり、共同で企画・販売を行なっていこうとしております。
弊社はまだまだ、パワーストーンに関しては、趣味の範囲にも届かない知識しかないため、皆さんにご意見をいただきながら、価値ある商品を取り揃えていきますのでよろしくお願いいたします。
またこのショールームでは、1点物をご自身の目で見ていただき、卸販売をさせていただくことも可能です。その際はローズガーデン 金岡までご連絡ください。ご案内いたします。

おはようございます。
月曜日からJFMAの理事会で東京にいっておりまして、少しアップが遅れました。すみません。
私は先日、学校の花壇のリニューアルにいきました。そこでは学校関係者の皆様大変お世話になりました。
そこで今日は私の学校の花壇に対する考え方を少しばかりか書かせていただきます。
花壇ではいっぱい花が咲き、子供たちトが周りを駆け巡る・・・・・
このような光景が頭に浮かびます。これは私だけではないように思います。
ならば、将来の担い手である大切な子供たちが、日々触れる花壇は、安心・安全なものであって欲しいのではないでしょうか?
でもしかし、現状の花壇や公共施設。はたまた個人の庭においては、外観を重視して、化学肥料や農薬除草剤などを使いすぎ、環境や人、ペットなどに悪影響を与え始めています。
少し前から取りざたされてる住空間におけるシックハウスと呼ばれたと同じようなことが、現実に起こってきています。まさにシックガーデンです。
私は、完全無農薬・無化学肥料とまでは言いませんが、最低限、人や環境に対し、思いやりを持った施工・管理をしていただきたいと常に思っています。
花壇の外観の美しさだけではなく、内面の美しさ(エコ・オーガニックなど環境への配慮)をもっと私たちは重要視するものでなければならないと思います。
例えば農薬を使わずに管理すれば多くの蝶や昆虫たちが訪れます。
これからの花壇などのコンテストにおいては、その昆虫の種類の多さ、飛び立つ蝶の数などを競うカテゴリーがあっても良いのではと思ったりしています。
私は少し極端かもしれませんが、これらのように花壇やガーデンの評価のする基準の方向性を変えていかなければいつまでも外観重視の人のエゴだけでの
ただの作品のような花壇になってしまいそうな気がします。
私は庭や花壇は人やペットが一番身近に触れ、季節を感じる事ができる自然であり、
さら感性を育むことができるかけがえのないフィールドであると考えます。
であるならば・・・・・
きれいな芝。でも寝転べない芝。
私はこんなことになって欲しくないと常に思っています。

2011.03.06

学校の花壇

こんにちは、今日は兵庫県宝塚市にある名門私立小学校にいきました。
この小学校は多くの優秀な子供たちを送りだし、時にはドラマの舞台で使われたり、芸能関係に行く人もいたり、様々な方面で活躍されていることから年々入学希望者も増えているようです。
そして今回の依頼は校庭にあるひとつの花壇のリニューアルでした。
学校は校長先生を筆頭に担当の先生もおられて、環境や花育にも積極的に取り組まれており、花壇もできれば農薬や化学肥料を使わず、環境に配慮し、子供たちが安心・安全に触れる事ができるものにしたいと言うことから、私たちに依頼が来ました。
その第一段階でまず土壌改良を行ないました。初期段階の施工では有機JAS農家が行なうアースフィール 微生物農法の応用により施工しています。
今後は構造体もリニューアルさせ今月中に完成の予定です。そこでの構造体もウッドデッキでありながら、化学性の塗料・防腐剤なども使わず、環境や人に対して安全なものでかつ耐久性があるものでの施工をする予定です。
昨今、学校や公共施設、自治体で安心・安全や環境配慮などをよく耳にしますが、
実際の現場では正直まだまだ改善できていない状況が多い中、このように将来の担い手が学び、集う学校において、実際に取り組まれていく、このような学校には安心感と期待感がいっぱいです。
きっとこの学校からもっともっと素晴らしい人がいっぱい巣立っていくのでしょうね。
とても楽しみです。
DSC_0741.jpg
DSC_0743.jpg